、、が植物たちは少しずつ春の陽気を帯びてきましたね🌱
おはようございます、わぼくの山岸です⛄️
さて、皆さんは「梅核気」という言葉を聞いたことがありますか?
「ばいかくけ」「ばいかくき」と読みます
現代医学では咽喉頭異常症、またはヒステリー球などと呼ばれていますが
喉に梅干しの種がつっかえている様な症状があるのに検査しても腫れも炎症もなく
病院では異常なし、場合によっては見当違いの薬を処方されてしまったりします😵
原因はストレスによる自律神経の乱れが主なのですが、三寒四温の激しい春先に起こりやすい疾患です
薬を飲むより生活リズムを整えて睡眠の質をあげたりお風呂でリラックスしたりする方が早く良くなります♨️
1月にこの症状で来院された方がいらっしゃったので今月のテーマとしてあげてみました💡
(その方は2回の施術で完治されました)
風邪じゃないのにいつまでも喉の異物感が気になる方、もしかしたら⬆️こんな症状かもしれません⁉️
それでは今月もよろしくお願いいたします🙇♂️
写真は1月の社団伊勢参拝より
