top of page

冷えに悩んでいませんか?①

執筆者の写真: ひろみひろみ

こちらでは初めましてになります、山岸ひろみです。

院長の玄哲ブログですが、ちょこっとお邪魔させてもらいます。よろしくお願いします^ ^



2月になって毎日寒い日が続いていますね。


ここのところ生活の乱れからか、食事の乱れからか、なんだか体が温まらない感じがして手足も冷えて困っています☃️


山に登っているとすぐに暑くなって、雪の上でも汗をかいてしまうんですが(本当は汗かかないようにレイヤリングとペース配分しなくちゃいけないんですけどね^^;)

室内でじっとしているとなかなか温まりません。



元々冷え性で、冬は足が冷たいのが通常、手も仕事をしている時以外は割と冷たい方でした。

ここ数年で食事、睡眠、呼吸、運動を見直して以前より冷たさを感じなくなっていたのですが…


最高気温が10℃くらいになってからというものの、なんだか寒い。

このくらいがいつもの冬の寒さなはずなんですけどね。



最近「これではいけない!」と思って改めて食事などを見直しているところです。

いい機会だと思ったので、自分のためにも冷えについてまとめてみようと思います!

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻*.·

あなたは体の冷えを感じることがありますか?



そもそも平熱が低い方、体温は問題ないけど手足など末端の冷えが気になる方など悩みはそれぞれだと思います。



ちなみに私は平熱が36.8〜37℃くらいあるので体温は低くないのですが、寒い時期に末端だけ冷えるタイプです。



ではなんで体が冷えるのでしょうか?


まずは大きく分けて二つのタイプがあると思います。



1つ目は「熱が作れていない」パターン

2つ目は「冷やすことをしている」パターン



そして、大体がどちらか一方ではなく両方が混ざっている事が多いのではないでしょうか。


次回以降、この2パターンをさらに細かく考えていきたいと思います!



bottom of page